2010年01月19日

生活習慣と抜け毛

抜け毛を予防するためには、毎日の生活習慣も見直してみましょう。

○よく眠っていますか?
 髪の毛には睡眠中に栄養が回ります。睡眠時間が少ないということは、髪の毛に栄養が少なくなるということ! それでは抜け毛も増えてしまいます。

○偏った食事をしていませんか?
 髪に十分な栄養を与えるためには、毎日の食事もバランスよく摂ることが大事です。

○タバコを吸っていませんか?
 ニコチンには血管を収縮させる作用があります。つまり、血行が悪くなって抜け毛も増えてしまうのです。

○アルコールも取り過ぎはよくありません。
 アルコールは血行が良くなるので、頭皮にもよいと思うかもしれませんが、それは少量であった場合です。たくさんアルコールを摂ると、分解することに肝臓がかかりきりになってしまい、肝臓で作っている髪に必要な栄養素が作られなくなってしまうのです。

○夏場の紫外線、防いでいますか?
 紫外線は皮脂を酸化させてしまい、抜け毛の原因になります。帽子をかぶる、日傘をさすなど、紫外線を防ぐようにしましょう。ただし、帽子をかぶることで蒸れてしまうのもよくありません。汗をこまめにふき取る、通気性の良い帽子をかぶるなどしましょう。



Posted by ツヤ髪アドバイザー at 17:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生活習慣と抜け毛
    コメント(0)